パキシル(パロキセチン)の副作用と対策~吐き気・嘔吐~解消のための方法は?
パキシル(パロキセチン)とは?
パキシル(パロキセチン)はグラクソ・スミスクラインが開発したSSRI(選択的セロトニン再取込阻害薬/Selective Serotonin Reuptake Inhibitor)に分類される抗鬱薬です。
パキシル(パロキセチン)は1991年に英国で発売されたのち、世界中の多くの国で承認されてきました。
現在では
- 100か国以上でうつ病治療薬として採用
- 約100か国でパニック障害と強迫性障害の治療薬として採用
- 70か国以上で社会不安障害の治療薬として採用
- 20か国以上で全般性不安障害、外傷後ストレス障害の治療薬に採用
されるなど、多くの国々で承認され、世界中の一億人以上の患者に投与されてきた抗うつ剤です。
日本国内でも2000年11月からパキシル(パロキセチン)は発売されており、一日一回の投与で済む手軽さも手伝って急速に使用が拡大しています。
パキシル(パロキセチン)は現在ではSSRIにおける第一選択として扱われることの多い抗うつ剤となっています。
日本の欝病患者数360万~600万人(WHO調べ)の多くが使用するクスリとなっています。
パキシル(パロキセチン)の作用機序
パキシル(パロキセチン)は、脳内セロトニン神経系でセロトニンの再取り込みを阻害。
脳内におけるセロトニン濃度を高め、抗不安作用と抗うつ作用を促すお薬とされています。
なお、パキシル(パロキセチン)で吐き気・嘔吐がおこるプロセスは完全には解明されていません。(5-HT3,5-HT4受容体刺激性が一般的にあげられますが、それだけでは説明できないものもあります)
セロトニンは脳血管の拡張などに影響することが知られており、急激に脳血管が拡張することで脳内血管を取り巻く三叉神経から痛みを感じさせる物質が生成。
頭痛が発生し、これにより吐き気・嘔吐を催している可能性もあります。(吐き気と一緒に頭痛があるなら、その可能性が特に大かと思います。)
パキシル(パロキセチン)による吐き気・嘔吐の原因~5-HT3、5-HT4受容体刺激性
パキシル(パロキセチン)を含む抗うつ薬の多くはセロトニン5-HT受容体に関連する作用によるものです。
これがとくに5-HT3や5-HT4と言った消化器系、嘔吐などの部分に影響することで吐き気を催すことに繋がっているのではないかと一般的には言われています。
ただ、それだけではないような気もします。
パキシル(パロキセチン)による吐き気の原因~脳内セロトニン量の増加
パキシル(パロキセチン)を服用すると脳内のセロトニン量が増加することは上に書きました。
このセロトニンですが、別名ハッピーホルモンともいわれるほど、幸福感を増すためのホルモンとされています。
ところが人間の脳味噌はそう簡単にはできていないんですね。
今までとは全く異なる環境におかれると、どんなにハッピーな感覚にするためのホルモンでも不快に感じることもある。
たとえば、すごく陰鬱な生活をしている人が、いきなり太陽の光がサンサンと照っている外に出されても疲れてしまいますよね。
お祭り騒ぎの場所に連れていかれても嫌になっちゃいますよね。
それと同じことで、セロトニンが多くなりすぎることが、逆に脳にストレスをかけてしまい、吐き気、嘔吐の原因になるのではないか、とも思われています。
パキシル(パロキセチン)を飲んで吐き気、嘔吐が出るのは服用初期が多い
実際、パキシル(パロキセチン)を飲んで吐き気、嘔吐が出るのは服用し始めたころが多いとされています。
とくに飲みはじめ2週間程度は、脳が急激な環境の変化に耐えていけず、頭痛、吐き気、嘔吐感などの症状が出やすいことがしられています。
ですから、パキシル(パロキセチン)を飲んでこれらの症状が出たとしても、不安になる必要はありません。
いずれよくなる、と思って我慢すれば、実際に徐々に良くなることが多いとされています。
パキシル(パロキセチン)の服用で吐き気、嘔吐が出た場合の対処法
上でも書いたように、パキシル(パロキセチン)を飲んで嘔吐感、吐き気がしたとしても、2~3週間程度我慢して飲み続ければ、脳がセロトニンの量に慣れて不快感が出なくなると言われています。
しかし、どうしてもその2週間程度の間は不快感を覚えることになりますし、耐えるのが辛い場合もあります。
そうした時の対処法としては、
- 食事を控えめにして胃をすかせる
- 胃薬を服用する
などの方法があります。
胃薬に関してはかかりつけのお医者さんに相談されるのがいいですが、自分としてはガスモチン(モサプリド)などを選択します。
ただこの場合でも、頭痛経由での嘔吐などは抑えることができないため、そういった吐き気であれば頭痛をおさえるための方策を考えます。
とりあえず、我慢できるなら我慢~パキシル(パロキセチン)による嘔吐、吐き気
とりあえず、パキシル(パロキセチン)の飲み始めに吐き気があるのは当然として考えて、我慢できるものは我慢すれば問題ないと思います。
ただ、パキシル(パロキセチン)の問題は、2~3週間たって、身体がパキシル(パロキセチン)に慣れた後、それを今度は逆に抜いていくときが非常につらい薬となっています。
実際、パキシル(パロキセチン)で欝病がよくなったのは全体の17%程度で、あとは自然治癒であったり、プラセボ効果であったりした、、、との調査報告もあります。(Wikipedia)
果たしてこの程度の効果を期待して、パキシル(パロキセチン)のような依存性の高い抗うつ剤を使うべきかどうかは議論の余地のあるところです。