ブロチゾラム(レンドルミン)の副作用で太る?
レンドルミン(有効成分はブロチゾラム)はチエノトリアゾロジアゼピン系の睡眠薬です。
本来であれば太るはずのないレンドルミン(ブロチゾラム)なのですが、急に体重が増えた・・・という副作用をうったえる人がいるそうです。
「なにか食べてないといらいらする」
「ねぼけたままでだらだら食べてしまう」
「意識してなかったけど、久しぶりに体重計に乗ったら太っていた」
などいろいろと理由はありますが、これってレンドルミン(ブロチゾラム)の副作用のせいでしょうか?
レンドルミン(ブロチゾラム)の副作用には食欲不振などがあります
レンドルミン(ブロチゾラム)の副作用は食欲増進ではなく、食欲不振です。
つまりは「食欲がわかない」ってことです。
レンドルミン(ブロチゾラム)など睡眠薬はどれもそうなんですが、起きても寝ぼけたまま、なにも食べずにぼんやりしていたい・・・そんな感じになる人が多いのではないでしょうか?
ただ、それでもお腹がすけば食べたくなるのは普通で、徐々に身体が覚醒していくと動けるようになりますが。。。
とりあえず、本来ならば、レンドルミン(ブロチゾラム)を飲んでも食欲には大きな変化はありません。
お腹がすけば普通に食べられるようになります。
ただ、身体がしっかり覚醒してからしか台所に立てませんし、レンドルミン(ブロチゾラム)をとるようになってからは、食事の回数が減って一度に食べる量がふえた・・・みたいなところはあるかもしれません。
レンドルミン(ブロチゾラム)にはカロリーはほとんどありません。
レンドルミン(ブロチゾラム)はお薬ですからカロリーはほとんどなく、薬のカロリーで太ることはありえないです。
もしレンドルミン(ブロチゾラム)を飲んで太ったなら、なにか副作用が起きているか、または全く別の薬や病気によるものです。
レンドルミン(ブロチゾラム)によって精神が安定したから食欲がわいて太る?
レンドルミン(ブロチゾラム)は睡眠薬ですが、精神を鎮静化させる効果もあります。
精神状態が不安定でイライラしているときって食欲がわかないですよね・・・変になにか考えごとしてしまって、たべるどころじゃないとか、そういうことありませんか?
レンドルミン(ブロチゾラム)を飲んでそういったイライラがなくなって、心が安定して、食欲がわいたから、それで太った可能性もあります。
実際、そういう方は多いです。
でもそれは、ちょっと健康になった証拠かもしれません。
太ったからレンドルミン(ブロチゾラム)を飲むのをやめたいって人もいるけど、それってなんか違うんじゃ・・・って思います。
ちょっと体重が増えたとしてもレンドルミン(ブロチゾラム)のおかげで心が休めているなら、薬の使用は継続した方が良い場合もあります。
太るからといってレンドルミン(ブロチゾラム)をやめてしまったら、精神的に不安定になって逆に食べ過ぎてしまう可能性もあります。
レンドルミン(ブロチゾラム)に限りませんが、睡眠薬は突然やめると逆効果になりがちです。
もし服用をやめるのであっても、ちゃんとお医者さんと相談して、他の薬に切り替えながら徐々に変えていくようにしましょう。
レンドルミン(ブロチゾラム)以外に併用している薬で太る可能性も・・・
レンドルミン(ブロチゾラム)以外に、べつの薬を一緒にのんで、副作用が出ている可能性もあります。
特にSNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)など抗うつ剤は食欲増進に繋がりやすい部分があります。
レンドルミン(ブロチゾラム)と同時に飲むことでお互いに意図しない効果を引き出している可能性はあります。
お酒と一緒にレンドルミン(ブロチゾラム)を飲んでいない?
お酒とレンドルミン(ブロチゾラム)は非常に危険な飲み合わせです。
睡眠薬全般にいえることですが、お酒と一緒に飲むことはぜったいだめです。
予想できない効果を出すからです。
お酒とレンドルミン(ブロチゾラム)を飲めば、人によっては太るのかもしれません。
基本的には、お酒とレンドルミン(ブロチゾラム)の飲み合わせは鎮静作用が強くですぎて、倦怠感が出る副作用があると言われています。
レンドルミン(ブロチゾラム)で太ったり食欲が増してしまったら?
レンドルミン(ブロチゾラム)には食欲増進という副作用は書かれていませんから、もし服用によって食欲が増した、太ってしまったなどの症状があるのなら、レンドルミン(ブロチゾラム)の副作用ではなく、別の薬の副作用が疑われます。
こういった場合、素人判断は禁物です。
しっかりと、かかりつけのお医者さんに相談し、場合によってはレンドルミン(ブロチゾラム)から別の薬にかえてもらったほうがいいでしょう。
レンドルミン(ブロチゾラム)はチエノトリアゾロジアゼピン系睡眠薬で、ベンゾジアゼピン系睡眠薬に似た効果を持っています。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬は一般的には安全とされていますが、脳の神経伝達物質をコントロールする性格上、どうしても副作用は存在します。
レンドルミン(ブロチゾラム)の服用にあたっては、決して素人判断をせず、自分で解決しようとしないで、おかしなことがあったらちゃんとお医者さんに相談するようにしましょう。
レンドルミン(ブロチゾラム)の服用で顔・身体がむくみ、太っているように感じているだけの可能性も
レンドルミン(ブロチゾラム)に限らずクスリはなんでもそうなのですが、高齢者や肝機能のすぐれない方であったり、長期間の連用の場合には、肝臓に負荷がかかることで、浮腫み、黄疸などを発症する可能性があります。
そうなると、顔は膨れたようになりますし、太ったような、不健康な感じの印象になりがちです。
もし体重の増加がそれほど多くないのに、顔が妙に膨れたように感じるのであれば、それはレンドルミン(ブロチゾラム)の長期服用による肝機能低下でむくみが出ているのかもしれません。
この場合には単なるむくみとして考えるのでなく、肝機能の低下を疑い、しっかりと医師と相談をするようにしてください。
実際、単なる肥満よりも肝機能の低下による浮腫みの方が問題はより深刻です。
そのまま放置していれば、肝機能障害、肝硬変、ひいては肝癌へも発展しかねません。
そうなってしまうとあとは肝臓を切除しなければならなくなります。
睡眠を改善するのはもちろん大切ですが、肝癌の苦しさに来るべたらたいしたものではありません。
とりあえず、少なくとも1年に一回はかならず血液検査などをするようにしましょう。
レンドルミン(ブロチゾラム)の服用で太る理由が思い浮かばない時
場合によっては、レンドルミン(ブロチゾラム)の服用で太る理由が思い浮かばない場合もあると思います。
この場合、レンドルミン(ブロチゾラム)を飲んだ前後の記憶があるかどうか、そこをよく調べる必要があります。
というのも、レンドルミン(ブロチゾラム)によって太る、太ったと言っている人たちの多くが、服用前後の記憶を持っていない場合が多いからです。
家庭内で誰か、自分の行動を見ていてくれている人がいれば、その方に話を聞くことは重要です。
自分が本当に何も食べていないのか、それとも無意識のうちに食べているのか、そこが大切です。
レンドルミン(ブロチゾラム)などの睡眠薬には一般的に記憶障害の副作用があります。
特に高齢者の場合、これに「せん妄」という前後の記憶が吹き飛んで、情動の抑制が効かなくなった状態に陥る場合が多く発生します。
レンドルミン(ブロチゾラム)による体重増加があったなら、そういう可能性も考慮に入れていったらいいとおもいます。
とりあえず、レンドルミン(ブロチゾラム)の服用自体で太ることは、本来ならばありえません。
副作用にそういった報告はありませんし、ホルモンのバランス的にも太る要素はありません。
それでも太るのであれば、やはりなにかしらの問題が発生しているとみるのが妥当です。
体重が増加しただけ、と安易に考えるのでなく、なにか不調をみつけたら、医師にしっかり相談するようにしてください。